blog
ブログ

RE3型が渋い。

こんばんは♪

2月から3月へ。

冷たい雨が降る中、三寒四温で徐々に春へ移行している節を感じます。

業界繁忙期に突入し、車検の予約がナカナカ取れません。笑

 

 

 

陸運局の予約システムも融通の利かない強固なプログラムへ。

ですがこれからは事前に準備しないと困るということを学ばせているのかもしれません。

車検に落ちてもすぐに修理して午後のラウンドから走れる時代ではなくなりました。

まぁ、車検場の方にとっては群れを回避する良いシステムなんでしょう。

 

 

パールホワイトCR-Vの話。

個人的に好きなRE3型の3代目モデル。

今回ご成約いただきましたのは北九州市のお客様。

ご両親が一つ前のモデルに乗られており、CR-Vの魅力は言わずともしれた状況。

 

 

RD4型の2代目モデルも視野に入れていたそうですが・・・。

・・・デザイン的にはこちらもご検討の末、現車をご覧になりご購入に至りました。

その際にはキッチリと質問したいことをメモされており丁寧な方だと確信。

お仕事場での勤勉さが目に映るようでした。

 

 

内装はベージュの本革仕様でフルタイム4WD

前オーナー様が大切にされていた事が伺える一台でございます。

フェンダーアーチも樹脂ではなく塗装品なのでより上質に見える年代。

ご両親と2代目・3代目モデルが並びツーリングに行っても絵になりそう。

 

 

コチラも車検が丸2年付きます。

あえてドアバイザーを取ってほしいというコダワリはまるで玄人好み。笑

外車好きの方に多いご依頼ですね。

書類到着までに後半整備に勤しみます(^^ゞ

 

 

HIKARI